備後福山の菓子作り 宮本屋

備後福山の菓子づくり

備後福山の菓子づくり
備後福山の菓子づくり 宮本屋


広島県東部に位置する備後の中核都市福山は、瀬戸内のふるさととして、美しい自然と古い歴史、
そしてあたたかな人情に包まれた観光の町です。
わが国の築城街の粋を集めた中世の城を代表する福山城。
華やかな平安の昔を伝える国宝明王院。
その門前町として栄えながらも、芦田川の川底に消えた草戸千軒の遺跡。
福山名産あんずの里・田尻町を通り潮待ちの港、名跡・鞆の浦を訪れると、
青い海、みどりの島、さわやかな潮風にみがかれた昔のままの面影を残す民家、
そして由緒ある神社や寺院など古跡のまち並みが迎えてくれます。

初夏の風物詩・鯛網漁もこの鞆の沖合いで、350年の伝統を今に伝えています。
また福山市西部の松永町は、下駄の生産日本一のシェアを誇る、はきものの町です。
日本で唯一のはきもの博物館もこの地にあります。
北部に足を延ばせば、山野峡を中心とした峡谷めぐりが楽しめます。

このように見どころ満載の福山のシンボルは、
なんと言っても市の花に制定されている「ばらの花」です。
5月になると「ばらの街・福山」は一段と華やかに、色とりどりのばらの香りに包まれます。
そしてこの月に毎年盛大に開催される「ふくやま・ばら祭」には、多くの観光客が訪れます。

そんな福山の地にある当店では、風光明美なこの福山の風土と、
当地ならではの素材にこだわり持ったお菓子しづくりを念頭に、そのお菓子を通じて、
備後福山を全国に発信していきたいと考えて、おいしいお菓子の創作を行っています。
備後福山を感じさせる当店銘菓撰を是非一度ご賞味くださいませ。

 備後福山の菓子づくり 宮本屋 備後福山の菓子づくり 宮本屋 備後福山の菓子づくり 宮本屋
   

宮本屋 表彰暦

昭和43年6月 札幌
第17回全国菓子博覧会 名誉金賞受賞  レジャー旦那最中

昭和46年11月
広島県菓子・パン産業展品評会 総裁賞受賞  夫婦鯛

昭和48年2月 鹿児島
第18回全国菓子博覧会 名誉大賞受賞  夫婦鯛

昭和52年2月 静岡
第19回全国菓子博覧会 大賞受賞  長崎かすてら
 
昭和59年2月  東京
第20回全国菓子博覧会 全菓博会長賞受賞  びんご栗

平成元年4月 松江
第21回全国菓子博覧会 通産大臣賞受賞  備後絵巻

平成6年4月 金沢
第22回全国菓子博覧会 栄誉賞受賞  はきものの詩

平成10年4月 盛岡
第23回全国菓子博覧会 内閣総理大臣賞受賞  ばら一輪

平成14年11月 熊本
第24回全国菓子博覧会 全菓博栄誉大賞受賞  明王院五重塔
平成14年11月  熊本
第24回全国菓子博覧会 技術優秀賞受賞  福山三福

平成20年4月 姫路
第25回全国菓子博覧会 最高賞 名誉総裁賞受賞  古里の辻堂

 

平成25年4月 広島

第26回全国菓子博覧会 特別賞 茶道家元賞受賞  れもん小町




備後福山の菓子づくり 宮本屋